ニュース 6月のHumble Choice:『Warhammer 40K Boltgun』と『Nobody Wants To Die』レビュー

6月のHumble Choice:『Warhammer 40K Boltgun』と『Nobody Wants To Die』レビュー

by George Oct 05,2025

2025年6月Humble Choiceバンドルゲームコレクション

Humble Choice - 2025年6月

2025年6月のHumble Choiceラインナップは、PCゲーマーにとって驚異的な価値を提供する厳選タイトル勢ぞろいです。今月の目玉は『Warhammer 40K: Boltgun』、リマスター版『Legacy of Kain: Soul Reaver 1 & 2』コレクション、ストーリー重視のアドベンチャー『Nobody Wants to Die』を筆頭に、追加5タイトルが含まれます。月額11.99ドルのメンバーシップでこれら8作品全ての永久アクセス権に加え、IGN Plusの1か月無料特典が付属します。

2025年6月のゲームラインアップ:

  • Warhammer 40K: Boltgun
  • Legacy of Kain Soul Reaver 1&2 Remastered
  • Nobody Wants to Die
  • Dungeons of Hinterberg
  • Tchia
  • Sker Ritual
  • Biped
  • Havendock
  • IGN Plus 1か月無料サブスクリプション

Humble ChoiceメンバーシップはPCゲーマーに卓越したコストパフォーマンスを提供します。毎月厳選された新作タイトルに加えて、ストア割引やチャリティ活動(今月は支払額の5%がThe Trevor Projectに寄付)が受けられます。気に入らない月はスキップやいつでも解約可能な柔軟性も特徴です。

付属のIGN Plusトライアルでは広告非表示ブラウジング、無制限ゲームガイド、限定無料ゲームなどプレミアム機能が解放され、新作ゲームコレクションと併せてサービス体験に最適です。

Humble Choice以外にも注目したいのは?PlayStationの「Days of Play」ではPS5本体割引実施中、さらにXboxとNintendo Switchのお得なオファーを厳選したプラットフォーム横断的なセール情報もチェックできます。

最新記事 もっと+
  • 04 2025-10
    2025年おすすめレゴニンジャゴーセットベスト10

    レゴは『スター・ウォーズ』『ニンテンドー』『ハリー・ポッター』などの大ヒットフランチャイズとの提携で大きな成功を収めていますが、オリジナルシリーズの評価は賛否両論です。『レゴ ヒドゥン・サイド』を覚えているでしょうか?このAR技術を取り入れたゴーストハンティングテーマは、アプリサーバーがオフラインになるまでわずか2年しか続きませんでした。新作の『レゴ ドリームズ』シリーズ(Amazonで購入可能)は創造性の可能性を秘めていますが、長期的な人気は不透明です。商業的成功には見た目の魅力だけでは不十分

  • 04 2025-10
    ギャングファイター:GTA風ゲームがAndroidに登場

    『サグファイター・グランドシティ』Android版リリース『サグファイター・グランドシティ』は、グランド・セフト・オート風のアクションをモバイルデバイスに再現。CrimeSoft Studiosが開発、H3T Storeが配信する本作は、都市の混沌を本格的に体験できるオープンワールド型犯罪シミュレーターです。生き息づく犯罪組織の世界プレイヤーはギャング戦争や非合法ビジネス、過激な路上抗争の世界に没入。30平方キロメートル以上にも及ぶ多様な環境が広がっています。ダイナミックな都市環境都市には様々な

  • 04 2025-10
    アシュリー・バーチ、ソニーのAIアロイがゲームアートに与える影響を警告

    『Horizon』シリーズで声優を務めるアシュリー・バーチが、流出したAI駆動のアーロイ実演映像について公に言及し、この問題をきっかけに声優組合のストライキが求める重要課題を浮き彫りにした。物議を醸したAI実演先週、ソニー内部の映像が公開され、『Horizon』の主人公アーロイがAI生成された音声と表情アニメーションで会話する様子が映っていた。このクリップでは、ソニーのソフトウェアエンジニアリングディレクターが人工的に生成されたキャラクターと基礎的な会話を交わす様子が確認できた。現在は削除された