クラッシュロワイヤルのプレイヤーはついに強化されたインフェルノドラゴンを楽しむことができる。進化機能なしで登場してから約10年後、この伝説的な炎の生き物は強力なアップグレードを受けた。これを記念して、SupercellはフィンランドのコメディアンIsmo Leikola氏と特別な発表を行った。
熱い交渉が実現!
登場から9年後、インフェルノドラゴンは新たなクラッシュロワイヤルのトレーラーの主役となった。Ismo Leikola氏が、ドラゴンの風変わりなハリウッドエージェントとして、そのスターへの出世を熱く主張する姿をご覧いただきたい。
ドラゴンは、ハリウッドでのより大きな夢を追いかけるために、クラッシュロワイヤルの役割をおちゃめに放棄する。
Supercellのクラッシュロワイヤル本社での、インフェルノドラゴンとLeikola氏の魅力的な交渉術をご覧あれ。
インフェルノドラゴンの進化形態は、戦場でのパフォーマンスを大幅に改善する。標的を変更する際にダメージがリセットされていたオリジナル版とは異なり、アップグレード版は蓄積ダメージを維持し、より高い効果を発揮する。
インフェルノドラゴン進化でクラッシュロワイヤルの新シーズンが開幕
「How to Evolve Your Dragon!(君のドラゴンを進化させよう!)」と題された新シーズンでは、インフェルノドラゴン進化の導入に加え、2対2リーグが復活する。プレイヤーは友人やランダムなパートナーとチームを組んでランクを上げることが可能だ。
アリーナ7から開始されるマイルストーンイベントでは、ランバージャック進化の欠片3個、エピックカードブック、そして限定コスメティックアイテムなどが報酬として獲得できる。
クラウン追跡 #1では、フレームと装飾付きのバトルバナーに加え、エピックカードブックが提供される。クラウン追跡 #2では、別のバトルバナーと進化の欠片3個が続く。
6月から7月初旬にかけて、複数のゲームモードとチャレンジが新たな進化カードを紹介する予定だ。インフェルノドラゴン進化ドラフトは6月2日から9日まで実施され、続いて6月6日から9日まではインフェルノドラゴンチャレンジが開催され、バトルバナーとエモートが報酬となる。
進化大混乱(6月9日~16日)では、デッキごとに進化カードを4枚使用可能。魔法の三人組(6月16日~23日)が続き、その後4カード対決(6月23日~30日)が行われる。進化ボナンザ(6月30日~7月7日)では、プレイヤーはデッキごとに最大8枚の進化カードを使用できる。
Google Play ストアからゲームをダウンロードしよう。また、『ファンタスティック・フォー: ファースト・ステップ』をフィーチャーした『Marvel Contest of Champions』の最新アップデートに関する当メディアの報道もご覧いただきたい。